2017.07.20

 P7140884 P7140885 P7140893P7140894

夏祭りへお出かけの、Y様ご家族3名の浴衣着付けをさせていただきました。

 

先ずは、ご主人様から・・・

 

小千谷縮の浴衣に博多帯、すっごくお似合いです!

 

肩の力が抜けた、素敵な着姿ですよね~

 

ご主人様は、きものがとてもお好きだそう。

 

お正月は、お父様のきものを着て、兵児帯を結び、ご家族の中でお一人だけ、和服姿で初詣に行かれるぐらい・・・・

 

 

これは、何という帯結びですか?・・・と、ご主人様。

 

浪人結びという名前で、簡単な結び方ですが、ほどけにくいですよ・・・

 

自分で結ぶのは、難しいのでしょうねえ・・・・

 

いえいえ、ユーチューブなどで見られますから、少しだけ練習されれば、結べるようになりますよ!

 

少しだけですが、こんな会話もさせていただきました。

 

そして、小学5年生の息子さん。

 

お父様と色違いの、小千谷縮の浴衣に博多帯。

 

今回は、息子さんのご希望で、市松柄を出して結びましたが、裏は龍の柄のかっこいい博多帯です。

 

落語サークルに入ったので、浴衣を着る機会があるかも・・・と、新調されました。

 

日本男児 やっぱり浴衣が似合って、かっこいい!

 

ご依頼下さったのは、お母様のY様。

 

以前は、着物好きのおばあ様が、よく着せて下さったそう。

 

でも、その祖母が亡くなってからは、きものや浴衣から遠ざかってしまって~

 

帯留を使いたいので、落ち着いた感じの帯結びにして下さい・・・と、Y様。

 

広いお庭に面した、とても趣のある和室での浴衣着付は、ゆとりある、豊かな時間でした~

 

素敵なご縁を頂戴し、ありがとうございました。